福岡県を中心に煉瓦造りの家にこだわる工務店をご紹介。煉瓦の家を建てるなら煉瓦の家.com

トリプル断熱

断熱・蓄熱性能に優れた煉瓦とセルローズファイバーで建物全体を包み込み

遮熱・調湿性に優れたシートを面材の三重断で室内を年中快適な状態に保ちます。

断熱性①

煉瓦(外壁材)

どんな熱にも負けない理想の天然断熱材

 

1100℃以上の高湿で焼け上げられた煉瓦は、耐火性・耐熱性・蓄熱性に非常に優れた素材です。 外壁材と煉瓦を積む事により、建物全体は優れた断熱材に包み込まれている状態です。

断熱性②

遮熱シート・調湿耐力壁

煉瓦の外壁の内側にある遮熱し

建物が常に呼吸する事で快適な空間の実現

 

煉瓦の外壁の内側にある遮熱シートが建物へ入ってくる熱量を40%低減。さらに、遠赤外線も約90%カットする事で、夏は涼しく冬は暖かい快適な住環境を創り出します。 そして、天然素材の鉱物を主成分とし天然素材のみでつくられた耐力面材は調湿効果に優れ、結露の心配もありません。

断熱性②

遮熱シート・調湿耐力壁

煉瓦の外壁の内側にある遮熱し

建物が常に呼吸する事で快適な空間の実現

 

煉瓦の外壁の内側にある遮熱シートが建物へ入ってくる熱量を40%低減。さらに、遠赤外線も約90%カットする事で、夏は涼しく冬は暖かい快適な住環境を創り出します。 そして、天然素材の鉱物を主成分とし天然素材のみでつくられた耐力面材は調湿効果に優れ、結露の心配もありません。

断熱性③

セルローズファイバー(断熱材)

人や環境に優しい理想の断熱・防火・調湿・防音材

新聞紙をリサイクルした環境にやさしい断熱材

 

セルローズファイバーは、様々な太さの繊維が絡み合っており、この繊維の絡み合いが空気の層をつくり、1本1本の繊維の中にも自然の空気胞が存在しています。 そしてこの空気の層が、熱や音を伝えにくくしてくれます。 また、原料の木質繊維の性質による高い調湿機能や、隙間なく施工できることによる防音性質も発揮します。 安全基準の厳しい欧米諸国で認められており、万一の火災の際にも有毒ガスが発生しません。