福岡県を中心に煉瓦造りの家にこだわる工務店をご紹介。煉瓦の家を建てるなら煉瓦の家.com

レンガの家に住む人たちの声の実際の声

レンガの家に実際に住んでいる人たちの声を
何組かインタビューして、感想を聞いてみました。

 

 

●以前の住宅の場合は、湿気でクロスにカビなどがあったが、
レンガの家では結露が一回もありません。

 

●夏場も暑さがなく、帰宅しても涼しく、空気がからっとした状態です。
二階のほうのエアコンをつけるだけで、一階も涼しくなります。

 

●以前は、家の外の周りのクルマの音が家に居ても聞こえてきてうるさかったが、
レンガの家に暮らすようになって、そんなうるさくなく感じている。

 

●小さい子供たちがいても、周りを気にせず遊べる。

 

●以前の家は、エアコンを切ると、暑さがもどってきたり、冬も急に寒くなるなど
温度が持続しない感じがするし、寒すぎるとしんどくなり、快適さがない家だった。

 

●空気がきれいで気持ちが良く、快適に過ごせている。

 

●温度差がないとストレスがなく、冬が寒くない。
身体が芯からあたたまって、多少薄着で外にでてもまったく冷えない身体になっている。
以前の家では、ガスストーブの取り合いになっていて、本当に寒かった。
それでストーブをずっとたいてるので、結露がひどかったが、今はまったくそんな事は感じない。
魔法瓶の家聞いていたが、住んでみて良くわかった。
基本的に冬は床暖房だけで全く寒く無い。
夜寝る時には床暖房を切って、朝はタイマーでつけるが、暖かい。
夏も外から帰ってくると家の中が少しひんやりした感じがするので、
やっぱり断熱がすごく効いているという実感がある。

 

●以前の家との違いは、光熱費が雲泥の差でかなり下がった事。
冬はエアコンをつけていなくても18度から下がらない。昼間は20度を超えて暖かい。

 

●レンガの家はホテルみたいに快適。


●レンガの家は空気の感じが自然で、夏は高原のような感じ。
温度調節がうまく人のからだにあっているという感じがする。


●快適すぎて殆ど家からでなくなった。
空気感が安定していて暑い夏なのにまったりと過ごせる。
暑い夏であっても、熱帯夜もなく普通に起きられるし、
赤ちゃんを何時間抱っこしていても大丈夫。
暑くて泣くという事はない。
お風呂あがりでも普通に赤ちゃんをそのあたりにおいていても大丈夫で、
本当に子育てしやすい家だと実感している。

 

こんな声が寄せられています。
やはり、レンガの家に住むことで、気温差を感じることが少なく、身体への負担も少ない様子がうかがえます。
レンガの家に住んでみての実感、ぜひ皆さんの家づくりに生かしてみてはいかがでしょうか。