福岡県を中心に煉瓦造りの家にこだわる工務店をご紹介。煉瓦の家を建てるなら煉瓦の家.com

環境や体にやさしいレンガの家

家を建てるということは、これからの人生をどういきていくか、
どこで最期の日々を過ごすのか、残りの人生を
誰と生きていくのかを考えていくことに繋がります。

 

そのひとにとっての究極の幸せの形を具体化していくこと。

 

家を建てるという行為は、その人の幸せのイメージを探し求め、形にしていく作業であるかも
しれません。

 

人生は、人が思うよりも短いのです。

 

誰と暮らすのか、または一人でどう暮らしていくのか、
それらを考えることと同じくらい大事なことは、
どんな理念をもったハウスメーカーとたてるのか、
ということです。

 

自分たちの思いを受け止めて、形にしてくれる
ハウスメーカーと二人三脚で家を形づくっていく。

 

住む人の身体にも心にも、家計にも優しい住宅。

高気密、高断熱というレンガのもつ特性を生かした構造は実際に体験すると
本当に快適です。

 

冬の隙間風をシャットアウトして、夏の熱気をとりこまない造り。

 

これは、冬は暖房で暖まった空気を、そして夏はエアコンで冷やされた空気を、
外に逃がさないということです。

 

窓を閉めていれば、外気温に左右されずに室内を
快適温度に保って生活できる。

 

実は、レンガ自体が通常の家と比べて、役10倍の優れた断熱性や
真夏における遮熱性を発揮しています。

 

その結果、光熱費をかなり安く抑えることに繋がっているのです。

 

長く暮らしていくことでかかってくる光熱費を安く抑える、
それは家計にも優しい家と言えるでしょう。

 

また、レンガの家は、建て替えのサイクルが極端に長いと言われます。

建て替えの必要のない住宅が増えることで、環境にも
人々の生活レベルの向上にも大きく貢献できます。

 

地球環境への負荷が少ないということは、
今の子供たちが大人になる未来においても、その健康を守っていくことにも繋がるはずです。

 

このように、私たちの家計だけではなく、地球環境を
考えても優しいのが、レンガの家。

 

広い視野で、レンガの家について考えてみませんか。