カテゴリー
ブログ

ユーザー側のコスト

福岡県を中心に煉瓦造りの家にこだわる工務店をご紹介。煉瓦の家を建てるなら煉瓦の家.com

ユーザー側のコスト

住宅のコストを考える時に面倒なのは、
ユーザー側自身のコストについても考える必要があるからです。

 

ユーザー側のコストとは、光熱費や家のメンテナンスにかかる費用(ランニングコスト)が一つ、
もう一つは家の耐用年数です。

 

これを忘れてしまったばかりに、安物買いの銭失いといったことに
なりかねないので、注意しなければなりません。

 

ここでは、ランニングコストについて取り上げてみます。

 

現在の日本は、超高齢化社会です。

 

そんな中で、住む人を支える住宅は、長く住み続けることによって
当然光熱費も多くかかっていくことになります。

 

実は、住宅で消費されるエネルギーはとても大きいもので、その省エネについては、
CO2削減のため、世界的な課題とされています。

 

地球環境のことを考えると、私たちがすむ家について、
環境を破壊しないことを前提に考える必要があります。

 

例えば、メンテナンスやリフォームをすることによって、たくさんの費用がかかります。

 

よく見かけるサイディング仕上げの外観では、10年もたつと
塗装がはがれていってしまいます。

 

これを塗りなおすために、足場を組んだりペンキ代がかかったりと
軽く200万はかかってしまうでしょう。

 

このメンテナンス作業は10年ごとに必要で、しかも塗り替えを
二回、三回と行っていくうちに、サイディング自体の寿命がきてしまいます。

 

また、サイディングはずっと直射日光を浴び続ける環境下におかれ、
材質自体も変化してしまうため、修理も必要になってくるのです。

 

長期的にランニングコストをみてみると、
レンガの家を建てた場合とはコストは大きく異なってきます。

 

自分たちの住む地球環境のことも視野に入れ、暮らしていく家のことを
考えてみましょう。

カテゴリー
ブログ

街づくりの一端を担う家

福岡県を中心に煉瓦造りの家にこだわる工務店をご紹介。煉瓦の家を建てるなら煉瓦の家.com

街づくりの一端を担う家

散歩したり、車で走っていても、住宅街の庭木、ガーデニングから
季節を感じられることがあります。

 

そういった場所を通るだけで、なぜか気持ちが落ち着いたりもするものです。

 

また、楽しい気持ちになったり、リラックスしていいアイデアが
浮かんだりもするでしょう。

 

住宅街を見渡すと、自分にとって好きな家、落ち着く感じの家、近寄りがたい家、
和む感じのする家、様々な印象をうけることかと思います。

 

こういうことを考えた時に、家は建てた人だけの
所有物ではないと感じられます。

 

例えばレンガの家の外観をみて、機械的な印象を抱く人は少ないと思います。

 

自然なものに接したときのように、ほっとする印象を抱く人が多いのでは
ないでしょうか。

 

また、レンガの風合いは、芝生や花々の彩りにとても似合っています。

 

そういった外観を目にすると、人工的な建築物とはまったく違う印象を抱くかと思います。

 

家は、街づくりにもつながっていきます。

 

それぞれの家は、その地域のイメージをつくりだしています。

 

その場所に居るときには、意識せずとも、家の外観は人の心に大きな影響を与えているものです。

 

レンガの家は、帰宅してくる家族にとっては、心からほっとする家でしょう。

 

窓から漏れてくる光からは、家のぬくもりや安心といったものを連想させると思います。

 

また、その近くを通りがかった人々に対しても
優しさと安心を与えてくれる家でもあります。

 

そんな安心感を生み出してくれる、レンガの家。

 

人にやさしい家、これから建ててみませんか。

カテゴリー
ブログ

地球環境問題とレンガの家

福岡県を中心に煉瓦造りの家にこだわる工務店をご紹介。煉瓦の家を建てるなら煉瓦の家.com

地球環境問題とレンガの家

地球温暖化の問題は、ずっと前から私たちの解決すべき問題の一つとして、
目の前に立ちはだかっています。

 

地球規模で気温が上昇することにより、海水の膨張、また氷河が解けることにより海面が
上昇していきます。

 

そして気候変動によって、異常気象が多く発生する恐れがあるので、
自然生態系や生活環境、農業などへの影響が心配されます。

 

地球温暖化を防止するためには、まず一人一人の意識を変えていかなければなりません。

 

これから求められる住宅は、このような環境や気温の変化にも耐えることができ、
またその中で暮らす人たちの暮らしを守ることができる、
頑丈な住宅であることです。

 

今の生活のままでは、どうしても生態系に影響を及ぼすことは避けられません。

 

ですので、少しでも地球環境を守る生き方を考えて、
生活を工夫することが求められます。

 

その工夫の一つで、私たちができること。

 

それは、住宅建築を見直すことです。

 

例えば住宅の建て替えの回数が少なくなれば、多くのエネルギーの節約にもつながり、
また廃棄するものを減らしていくことにも繋がります。

 

家の中だけのリフォームで済めば、地球全体で考えてもそうですが、個人として考えても
地球への負荷は少なくなるはずです。

 

そんな大きな視点で、住宅建築をとらえてみることも大事なポイントですね。

 

 

カテゴリー
ブログ

家の内も外も、メンテナンスフリーで

福岡県を中心に煉瓦造りの家にこだわる工務店をご紹介。煉瓦の家を建てるなら煉瓦の家.com

家の内も外も、メンテナンスフリーで

今日は、レンガの家に実際に住んでいるお客様の声をご紹介します。

 

やはり、実際に住んでいる人の声というのは、家を建てる際の参考にもなりえますよね。

 

レンガの家はご存じの通り、高気密、高断熱という機能を兼ね備えています。

 

レンガの家を建てることで、室内の結露も生じず、室内もいつもカラッとした状態を保てています。

 

また、洗濯物を室内干しにしても、生乾きの嫌なニオイもなくカラカラに渇きます。

 

結露があると、ガラスに付着する水滴をぬぐったり、窓際のカーテンの黒ずみも
気にしていないといけませんが、そんな手を煩わせる作業が不要になります。

 

もちろん家の中だけでなく、家の外側もメンテナンスフリーです。

外壁の壁の汚れを水洗いする労力も省けますし、10年ごとに足場を組んで
ペンキの塗り替えをする必要もなくなります。

 

これは時間もお金もかかる作業ですね。

 

家のメンテナンスフリーは、結局心のストレスフリーにもつながっていきます。

 

今までは必要だったメンテナンスがいらなくなり、
気持ちの上でもプラスに働くというおまけまでついてくるということですね。