カテゴリー
ブログ

レンガの家にぴったりのインテリア

福岡県を中心に煉瓦造りの家にこだわる工務店をご紹介。煉瓦の家を建てるなら煉瓦の家.com

レンガの家にぴったりのインテリア

レンガの家を建てるのであれば、もちろん内装にもこだわりたいですよね。

 

例えば、外観に合わせてインテリアもクラシックなスタイルにすると素敵です。

 

玄関は、家の顔とも言います。

 

ですので玄関は、こだわった内装にしてみるのもおすすめです。

 

例を挙げれば、シャビー風のインテリアだと、アンティーク感が出てレンガの家にも似合います。

 

また、レンガの家には、ダークブラウンの木材がよく似合います。

 

例えば床と窓枠にダークブラウンのウォールナット材を使うことで、重厚感のある雰囲気を醸し出せます。

 

これまでのレンガ造りの住宅は、レンガを一つひとつ積み上げていく工法でした。

 

しかし、これは地震の多い日本には合わないため、最近は中に配筋を施して補強してあるのが一般的です。

 

こうすることで、天井が高い空間でも問題なく設計できるようになっています。

 

ですので、ぜひ吹き抜けやシャンデリアなど、理想のイメージを追求してみてください。

カテゴリー
ブログ

家を長持ちさせる秘訣?!

福岡県を中心に煉瓦造りの家にこだわる工務店をご紹介。煉瓦の家を建てるなら煉瓦の家.com

家を長持ちさせる秘訣?!

これから家を建てる人に、アドバイスさせてもらうならば、
流行を追わないことを大事にしていただくと良いでしょう。

 

デザインなど斬新さをねらったものも、将来的には目新しさもなくなり、価値も減ってしまうからです。

 

これから50年以上住み続けることを考えると、やはり普通が一番です。

 

飽きの来ない定番がなぜ、いつまでも愛されるのか。

 

一度、考えてみられると良いでしょう。

 

家に普遍的な価値をもたせるためには、自然素材など
いたみにくい素材を使うことです。

 

新しい素材を用いたりすると、それらが古くなるにつれ、
次第にみすぼらしさを感じるようになってしまいます。

 

逆にレンガや珪藻土などの自然素材を使うと、
古くなってもそれなりの味わいを感じさせます。

 

また、自然に戻る素材などで家が造られていたりすると、
癒しを感じられる場所となります。

 

家そのものが人を癒してくれること、また建築素材がひとの健康に役立つということは、
何事にも代えがたい価値ともいえます。

 

カテゴリー
ブログ

いろんな角度から健康を考えよう

福岡県を中心に煉瓦造りの家にこだわる工務店をご紹介。煉瓦の家を建てるなら煉瓦の家.com

色々な角度から健康を考えよう

レンガは古くから世界中の人たちに愛され、街づくりや建造物に貢献し続けてきた建材です。

 

自然素材でつくられているレンガは、時を重ねるほどに風格がうまれ
美しさも増していきます。

 

そしてどこかぬくもりを感じさせるのもまたレンガの魅力です。

 

実は、人の健康に害を及ぼすものを発散しない素材は
ガラスとレンガだけなのです。

 

レンガで造られた家は健康な状態で長持ちするため、メンテナンスの頻度も低くなり、
その結果ランニングコストの削減にもつながります。

 

家の健康を守っていける、ということにつながるのがレンガの家です。

 

また、高断熱、高気密というレンガの持つ性質があります。

 

この条件が整っていると、冷暖房の使用も効率的になりますよね。

 

これは、環境にとってはエコや省エネということに繋がっていきます。

 

その結果、家を長持ちさせることにもなります。

 

ですから、建て替えなどの環境に負荷をかける工事をしなくてすみますので、
こちらは環境を守ることにも繋がりますね。

 

また、夏は涼しく冬は暖かく過ごせるような断熱性能を兼ね備えている家で暮らすことは、
快適な空間の中で過ごせることを意味します。

 

これは、家の中で過ごす時間は、ストレスも減らせるということです。

 

キモチも穏やかに過ごすことができる家ということですね。

 

こういった家で暮らすと、結果的に人の健康を守っていける
ということにも繋がっていきます。

 

このような視点でみると、レンガの家は健康住宅だとも言えます。

 

また、レンガは積み上げてこそ、レンガが持つ遠赤外線の効果、
暑さを遮断し涼しくしてくれる効果、遮音性など色々な効果を受け取ることができます。

 

これは、張り付けるタイプのレンガタイルでは実現できないことです。

 

環境面、家そのもののこと、また自分たちの健康を考えてみたときに、
本物のレンガをつかった家づくりを考えてみることも
良いかも知れません。

カテゴリー
ブログ

人の一生とともに過ごすレンガの家

福岡県を中心に煉瓦造りの家にこだわる工務店をご紹介。煉瓦の家を建てるなら煉瓦の家.com

人の一生とともに過ごすレンガの家

子供が生まれると成長し、義務教育が始まる年齢になります。

 

小中高校を経て、大学に入学する人も多いかもしれません。

 

そして社会人となり、子供が家を出ていくと、また夫婦二人だけの生活になります。

 

このように、家というのは、購入した人のその後に続く人生を全て体験することになります。

 

一般住宅では建てて20年以内に、外壁塗装などのメンテナンスを行う必要が出てきます。

 

しかし、一番お金がかかるのは、家を建ててから15~20年後の子どもが大学などに行く時期です。

 

ここが、住宅のメンテナンス時期と重なるのです。

 

子どもの学費や生活費、その他様々なお金が必要なこの時期、
後回しにされるのが家にかけるお金です。

 

メンテナンスが必要な時期に、適切なメンテナンスがされずにいると、塗装がはがれたり、
外壁にはヒビが入ったまま放置、ということになっていきます。

 

最もお金のかかる時期に外壁塗装に150万円もかけるのはちょっと…。というのがこの時の心境でしょうか。

 

これがレンガ造りの家となると、一度建てたら、後は外壁のメンテナンスなど気にしなくても大丈夫です。

 

また、築30年頃から外観に深い味わいが出てきて、50年後が一番美しいと言われているレンガの家。

 

つまり、日々年齢を重ねるごとに素敵になっていくのがレンガの家なのです。

 

子供のころも、大人になっても、我が家をずっと好きでいることができる。

 

それが、レンガの家に住み続けて感じられることかもしれません。