レンガの家は、一つひとつのレンガを職人さんが手で積んでいくため、コストは必然的に高くなります。
坪単価でいえば、70万円~が目安となります。
ハウスメーカーの家であっても、同程度の価格帯の会社もありますが、差が大きく出るところは工期です。
ハウスメーカーの家は、スピーディさが売りとなっています。
工場で作ったユニットを現場で組んだり、またはプレカットした木材を現場で組むという方法をとるため、作業も短期間で済みます。
ところが、レンガの家はそういう訳にはいきません。
現在においての、レンガの家を施工している業者の手法としては、まず木造の家の主要構造部分を造り、外側をレンガで囲っていきます。
ですので、どうしても工期が長くなってしまうのです。
レンガの家においては価格帯も高めになりますし、さらに工期は長いということにもなります。
こういったところから考えると、予算面でも時間の面でも余裕のある方向けの家、といえるかもしれません。